施術内容について

HOME | 施術内容について

SERVICE

施術の内容について

症状や患部のケアだけでなく、生活を通した「人を診る」サービスを

「つらい痛み」「思うように動かせない身体」そんな悩みを抱えるご利用者様の状態と気持ちに寄り添い「身体」や「患部」をケアすることはもちろんですが「毎日の生活」の中で少しでもプラスに、前向きになって貰いたいという願いを大切にしています。

 

マッサージによる効果

医師の同意に基づいて身体の状態、症状を手技によって「血液、リンパの循環を促進する」「筋肉の緊張による痛みやしびれを改善する」ことが期待できます。

機能訓練による効果

様々な理由で動かせない、動かすことが少なくなってしまっている関節や筋肉を「自動運動(自分の意思で動かす運動)」と「他動運動(施術者が動かす運動)」で状態の維持、向上や動作の改善が期待できます。

コミュニケーションによる効果

他者との交流も日常生活を豊かにするには大切だと考えています。施術をしながらの会話はもちろん、施術で身体に触れることによるスキンシップやボディタッチは不安感や孤独感を取り除くことにも効果があります。

ご利用中の方に多い症状、症例。

脳血管障害(脳梗塞や脳出血)後遺症・変形性腰椎症・変形性膝関節症・関節リウマチ・腰椎椎間板ヘルニア・認知症・脳性麻痺・頸髄損傷・脊柱管狭窄症・悪性新生物・パーキンソン病・筋ジストロフィー・ニューロパチー・糖尿病・多発性筋炎・筋萎縮性側索硬化症・バージャー病・四肢筋力低下などの病名や症状の方がご利用になっています。